伊和中辞典 2版の解説
rosétta
[名](女)[rosa の[小]]
1 (宝石の)ローズ形, ローズカット. [小]rosettina
2 ロゼット, ばら結び, ばら形に結んだリボン.
3 〘機〙座金, ワッシャー.
4 〘植〙ロゼット(葉が放射状に広がった形).
5 〘料〙ロゼッタ(放射状に割れ目をつけた小さな丸パン). →pane[関連]
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...