伊和中辞典 2版の解説
saétta
[名](女)
1 ⸨文⸩矢;〘幾〙矢線
essere una ~|矢のように速い.
2 閃光;雷電, 稲妻, 稲光.
3 (サッカーで)矢のようなシュート.
4 錐(きり), 穴開け器(の先端部).
5 時計の針.
6 〘建〙横かまち, 主棰(しゅたるき)の突っ張り.
7 ⸨否定文に用いて⸩全然
Non sa una ~.|彼は何一つ知らない.
8 〘植〙
erba ~|クワイ.
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...