伊和中辞典 2版の解説
sbucciare
[他][io sbùccio]
1 (果物, 野菜の)皮をむく;(豆類の)さやを取る;(穀物の)殻を取る
~ una mela|リンゴの皮をむく.
[同]spellare
2 ⸨親⸩すり傷を作る, すりむかせる
~ la palla|(サッカーなどで)ボールにかする.
[代]
1 (ヘビなどが)脱皮する.
2 ⸨親⸩(体の一部を)すりむく.
◆sbucciarsela|(嫌なことを)切り抜ける;うまく逃れる.
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...