伊和中辞典 2版の解説
tòmo1
[名](男)(書物の上巻, 下巻などの)巻, 分冊
È uscito il III ~ del secondo volume della “Storia universale.”|『世界歴史』の第2巻第3分冊が刊行された
dizionario in nove tomi|9巻から成る辞典.
[同]volume
tòmo2
[名](男)⸨親⸩変わり者, 偏屈者.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...