trivio

伊和中辞典 2版の解説

trìvio

[名](男)


1 三叉路(さんさろ)


Là in fondo c'è un ~.|突き当たりに三叉路があります.


2 (中世の大学における)三学科(文法, 弁証, 修辞学)


arti del ~|三学. →arte[関連]


da trivio|路傍の;粗野な


linguaggio da ~|下品な言葉遣い


maniera da ~|下品なやり方


donna da ~|ストリートガール.

出典 伊和中辞典 2版伊和中辞典 2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む