伊和中辞典 2版の解説
trìvio
[名](男)
1 三叉路(さんさろ)
Là in fondo c'è un ~.|突き当たりに三叉路があります.
2 (中世の大学における)三学科(文法, 弁証, 修辞学)
arti del ~|三学. →arte[関連]
◆da trivio|路傍の;粗野な
linguaggio da ~|下品な言葉遣い
maniera da ~|下品なやり方
donna da ~|ストリートガール.
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...