伊和中辞典 2版の解説
zucca
[名](女)〔英 pumpkin〕
1 〘植〙カボチャ
~ barucca|(ポー川流域で栽培される)こぶの多いカボチャ;(ヴェーネト地方南部の海岸地帯で売られている)パンプキン・チップス.
[小]zucchina;[大]zuccona
2 ⸨謔⸩頭, 石頭
~ pelata|はげ頭
~ vuota|あほう, ばか
andare in ~|帽子をかぶらずに出かける
Non ha sale in ~.|彼は気が利かないでくの坊だ.
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...