小学館 和西辞典の解説
がち
雨がちの天気|tiempo m. lluvioso
病気がちの息子|hijo m. enfermizo
~(し)がちである|⌈tender [tener tendencia] a ⸨+不定詞⸩, ser propenso[sa] a ⸨+名詞句・不定詞⸩
沈みがちである|deprimirse con ⌈frecuencia [facilidad]
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...