煽る

日本語の解説|煽るとは

小学館 和西辞典の解説

煽る

avivar, (扇動する) agitar

火をあおる|⌈avivar [atizar] el fuego

人気をあおる|aumentar la popularidad

労働者をあおってストをさせる|agitar a los obreros para que hagan huelga

強風にあおられて高速道路でトラックが横転した|Un fuerte viento volcó un camión en la autopista.

煽り

不況のあおりを食う|sufrir las consecuencias de la recesión económica

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む