鈍る

日本語の解説|鈍るとは

小学館 和西辞典の解説

鈍る

(力が) debilitarse, (刀が) embotarse

この包丁はすぐ刃がなまる|La hoja de este cuchillo pierde fácilmente el filo.

腕がなまる|(技量が) perder su habilidad

体がなまる|perder fuerza física

鈍る

embotarse, (弱まる) debilitarse ⇒なまる(鈍る)

切れ味が鈍る|embotarse, desafilarse

腕が鈍る|perder su habilidad

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む