日本語の解説|とは

小学館 和西辞典の解説

sonido m., (音量) volumen m., (騒音) ruido m., (響き) son m.

美しい音|sonido m. bello

強い[弱い]音|sonido m. ⌈fuerte [débil]

鋭い[鈍い]音|sonido m. ⌈agudo [opaco]

この洗濯機は音がうるさい|Esta lavadora hace mucho ruido.

へんな音がする|Se oye un ruido extraño.

音が出る|producirse un sonido

この部屋は音が響く|En esta sala retumba el sonido.

音を聞く|escuchar un sonido

音を出す|⌈emitir [producir] un sonido

音を立てる|hacer ruido

携帯電話の音を消す|silenciar el (sonido del) móvil

ギターの音を合わせる|afinar la guitarra

テレビの音を大きく[小さく]する|⌈subir [bajar] el volumen del televisor

音もなく近づく|acercarse silenciosamente

sonido m., son m.

虫の音|canto m. de los insectos

笛の音|sonido m. de una flauta

音を上げる darse por vencido[da], rendirse

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む