食う

日本語の解説|食うとは

小学館 和西辞典の解説

食う

(食べる) comer, (生活する) vivir ⇒たべる(食べる)

飯を食う|comer

食うために働く|trabajar para comer

食うに困る|pasar ⌈necesidades [apuros económicos]

(魚が)えさを食う|morder el anzuelo

虫が食う|picar

私は蚊に食われた|Me ha picado un mosquito.

時間を食う|⌈consumir [llevar] tiempo

ガソリンを食う|⌈gastar [consumir] mucha gasolina

年を食う|envejecer(se), hacerse viejo[ja], cumplir años

優勝候補を食う|ganar ⌈al favorito [a la favorita]

主役を食う|⸨慣用⸩dejar chico[ca] ⌈al [a la] protagonista

客を食う|(奪う) llevarse a ⌈la clientela [los clientes]

その手は食わない|No voy a caer en esa trampa.

人を食った態度|actitud f. burlona

食うか食われるか

食うか食われるかの争い|lucha f. ⌈a muerte [sin cuartel]

食うや食わず

食うや食わずの生活をする|vivir ⌈en la indigencia [con muchas necesidades], ⸨慣用⸩morirse de hambre

食ってかかる meterse ⸨con⸩, atacar

一杯食わされる

私は一杯食わされた|⸨慣用⸩Me han engañado como a un niño.

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む