日本語の解説|とは

小学館 和西辞典の解説

moho m.

かびが生える|ponerse mohoso[sa], enmohecer(se), (古くさくなる) hacerse anticuado[da]

かびだらけである|estar lleno[na] de moho

かびる

ponerse mohoso[sa]

かびた

mohoso[sa]

青かび

moho m. azul

白かび

moho m. blanco

かび止め

fungicida m., funguicida m.

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む