あいさつ

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)の解説

あいさつ

salut [男](→会う, 別れる

あいさつを返す|rendre un salut

あいさつを交わす|échanger un salut

きちんとあいさつしたの?|Tu as bien dit bonjour?

とんだごあいさつだ|Ce sont des compliments très polis!

【初対面】

お近づきになれてうれしく思います|Je suis heureux(se) [ravi(e)] de faire votre connaissance.

おうわさはかねがね|J'ai beaucoup entendu parler de vous.

【知人と会ったとき】

こんにちは|Bonjour!

こんばんは|Bonsoir!

やあ|Salut!

元気かい―うん|(Comment) ça va?―Ça va.

あいさつ状

faire-part [男]

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む