及ぶ

日本語の解説|及ぶとは

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)の解説

及ぶ

議論は6時間に及んだ|La discussion s'est prolongée cinq heures.

速さでは光に及ぶものはない|Rien n'égale la vitesse de la lumière.

それには及ばない|Ce n'est pas la peine.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む