取る

日本語の解説|取るとは

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)の解説

取る

〔手に〕prendre, obtenir;〔奪う〕voler;〔除く〕enlever, ôter

距離を取る|garder ses distances

宿を取る|réserver une chambre dans un hôtel

新聞を取る|s'abonner à un journal

父親のかたきを取る|venger son père

この机は場所を取る|Ce bureau occupe trop de place.

彼女は私の言ったことを悪く取った|Elle a mal pris ce que je lui ai dit.

かばんを取られた. パスポートが入ってるんだ|On m'a volé mon sac. J'y avais mon passeport.

取るに足りない

Cela ne fait rien.

取るものも取りあえず

sans perdre une minute

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む