平穏

日本語の解説|平穏とは

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)の解説

平穏《な》

tranquille, paisible, calme

平穏を乱す|troubler le calme

平穏な毎日に大事件が降ってわいた|C'est au milieu d'une période paisible que l'affaire du siècle a éclaté.

平穏な暮らし|vie paisible

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む