日本語の解説|とは

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)の解説

fond [男]

心の底からわびる|s'excuser du fond du cœur

海の底に眠っている石油|pétrole qui gît au fond des mers

底が浅い

底が浅い知識|connaissances superficielles

底を突く

値が底を突く|Le prix descend jusqu'à la limite extrême.

食糧の蓄えが底を突いた|Les réserves de vivres sont épuisées.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む