断る

日本語の解説|断るとは

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)の解説

断る

refuser;〔許可を求める〕demander la permission;〔予告〕prévenir(→誘う

招待を断る|refuser une invitation

気が向かないな|Ça ne me dit rien.

せっかくですが|C'est gentil à vous, mais je regrette.

残念ですが予定があります|Je suis désolé(e), mais je ne suis pas libre.

体調がよくないのでやめておくよ|Je ne me sens pas très bien. Je ne peux pas accepter.

いやです|Je ne veux pas.

いりません|Non, merci.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む