日本語の解説|とは

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)の解説

passé [男]

昔は|autrefois, jadis, dans le temps

昔を懐かしむ|se souvenir du temps passé avec nostalgie

ひと昔前のできごと|événement d'il y a une dizaine d'années

昔はよかった|Ah le bon vieux temps!

昔のことは忘れて|Oubliez le passé.

昔そんなこともあったね|Je me souviens qu'on faisait ça dans le temps.

昔に戻れたらなあ|Si on pouvait revenir dans le passé...

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む