日本語の解説|とは

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)の解説

〔人間・動物・道具の〕dent [女]

ぐらぐらする歯|une dent qui se déchausse

歯が抜ける|perdre une dent

歯を抜いてもらう|se faire arracher une dent

歯にしみる|agacer les dents

歯が痛いよ―歯医者に行きなさい|J'ai mal aux dents.―Va voir un dentiste.

ちゃんと歯を磨いた?|Tu t'es bien brossé les dents?

赤ちゃんに歯が生え始めた|Le bébé vient d'avoir sa première dent.

歯が浮く

歯の浮くようなおせじはやめて|Arrête tes compliments mielleux.

歯が立つ

アルゼンチンチームには歯が立つまい|L'équipe d'Argentine ne va pas être facile à battre.

歯に衣(きぬ)着せぬ

歯に衣着せぬ言い方をする|parler sans ménager ses expressions

歯の抜けたよう

édenté(e)

歯の根が合わない

claquer des dents

歯を食いしばる

serrer les dents

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む