日本語の解説|とは

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)の解説

油・脂

huile [女], graisse [女]

油でいためる|cuire à l'huile

油をさす|lubrifier, huiler

魚の脂|graisse de poisson

油を流したような海|mer d'un calme plat

脂っこい料理は胃にもたれる|La cuisine trop riche reste sur l'estomac.

油が切れたせいか疲れた|Je ne sais pas ce que j'ai mais je suis vidé(e).

油を売る

(=さぼる)passer son temps à bavarder

油を絞る

(=とっちめる)laver la tête à...

さんざん油を絞られた|Je me suis fait attraper comme du poisson pourri.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む