無い

日本語の解説|無いとは

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)の解説

ない(無い)

ne pas exister, il n'y a pas

その寺はもうない|Ce temple n'existe plus.

デパートにはないものはない|Dans les grands magasins, on peut tout trouver.

暑いといったらない|Il fait extrêmement chaud.

何もなかったことにしよう|Faisons comme s'il ne s'était rien passé.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む