無い

日本語の解説|無いとは

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)の解説

ない(無い)

ne pas exister, il n'y a pas

その寺はもうない|Ce temple n'existe plus.

デパートにはないものはない|Dans les grands magasins, on peut tout trouver.

暑いといったらない|Il fait extrêmement chaud.

何もなかったことにしよう|Faisons comme s'il ne s'était rien passé.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む