ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)の解説
着る
mettre, s'habiller;〔着ている〕porter(★s'habiller は様態を示す副詞とともに用いる)
子供に服を着せる|habiller un enfant
いい服着てるね|Tu es bien habillé(e).
出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)について 情報 | 凡例
日本語の解説|着るとは
mettre, s'habiller;〔着ている〕porter(★s'habiller は様態を示す副詞とともに用いる)
子供に服を着せる|habiller un enfant
いい服着てるね|Tu es bien habillé(e).
出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)について 情報 | 凡例
その議会の過半数には達しないが、議席数をもっとも多くもつ政党。...