細い

日本語の解説|細いとは

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)の解説

細い

mince, étroit(e), fin(e)

手首[足首]が細い|avoir les attaches fines

食料品店の向こうに細い路地があります|Après l'épicerie, vous trouverez une petite rue.

秋も更けて虫が細い声で鳴いている|Les insectes chantent d'un ton fluet en plein automne.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む