絶える

日本語の解説|絶えるとは

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)の解説

絶える

〔家系・息が〕s'éteindre;〔水・食料などが〕s'épuiser

絶えず|sans cesse, continuellement

息も絶え絶えになる|n'avoir plus qu'un souffle de vie

この通りは日曜になると人通りが絶える|La rue se dépeuple le dimanche.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む