日本語の解説|とは

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)の解説

ひざ(膝)

genou [男]

ひざを折って座る|s'asseoir à genoux

ひざを曲げる|plier [ployer] les genoux

ひざを伸ばす|tendre le jarret

ひざをついて床をふく|s'agenouiller pour nettoyer le parquet

ひざを痛める|se faire mal au genou

母のひざに乗る|grimper sur les genoux de sa mère

(エリック・ロメールの)『クレールの膝』|Le Genou de Claire

ひざを崩す

s'asseoir à son aise

ひざを交える

avoir une conversation intime

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む