日本語の解説|とは

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)の解説

〔昆虫〕insecte [男];〔うじ・ミミズ・回虫など〕ver [男]

虫の音|cri d'un insecte

本の虫|dévoreur de livres

勉強の虫|bête à concours

娘に悪い虫がついている|Ma fille sort avec un type inacceptable.

虫がいい

虫がよすぎるよ|Quel toupet!

虫が好かない

あいつは虫が好かない|Je n'y peux rien, c'est physique.

虫の息

彼は虫の息だ|Il n'a plus qu'un souffle de vie.

虫の居所が悪い

être de mauvais humeur

虫の知らせ

虫の知らせでいやな予感がしていた|J'ai eu la prémonition d'un malheur.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む