非難

日本語の解説|非難とは

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)の解説

非難

blâme [男], reproche [男], condamnation [女]

非難する|blâmer, reprocher

非難を浴びる|essuyer des reproches

失政に非難ごうごうだ|Des plaintes critiquant les actions du gouvernement ont afflué.

きみのせいだ|C'est ta faute!

責任を取れ!|Répare tes fautes!

監督を代えろ!|Change d'entraîneur!

何を考えているんだ!|A quoi penses-tu!?

もう少しましな手段がなかったですか|Est-ce que vous n'aviez pas un peu mieux mesuré?

言い訳は聞きたくありません|Je ne veux pas écouter votre excuse.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む