食べる

日本語の解説|食べるとは

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)の解説

食べる

manger, prendre

何か食べるものない?|Il n'y a rien à manger?

お昼にピザを食べた|J'ai pris une pizza à midi.

彼の給料じゃ食べていくのがやっとだ|Avec son salaire, il ne peut que vivoter.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む