食料

日本語の解説|食料とは

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)の解説

食料・食糧

vivres [男複], provisions [女複];〔食料品〕aliment [男]

食糧が不足する事態になった|La nourriture est venue à manquer.

世界には食糧難に苦しむ国がたくさんある|Il y a beaucoup de pays dans le monde qui n'ont pas de quoi s'alimenter.

食糧自給率

taux d'autarcie alimentaire [男]

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む