三度

日本語の解説|三度とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

さんど
三度

1 (回数)


¶3度ともうまくいった.|È andata bene tutte e tre le volte.


¶僕は三度の飯より映画が好きだ.|Rinu̱ncio volentieri ai pasti per andare al ci̱nema.


¶二度あることは三度ある.|(諺)“Non c'è due senza tre.”


¶仏の顔も三度まで.|(諺)“Anche la pazienza ha un li̱mite.”


2 〘音〙terza(女),intervallo(男) di terza


¶長[短/増/減]三度|terza maggiore [minore/eccedente/diminuita]



慣用三度目の正直

La terza volta è quella buona.


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む