乗り

日本語の解説|乗りとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

のり
乗り

1 (乗ること)


¶玉乗り|(人)equilibrista(男)(女)[(男)複-i]su palla


2 (調子が良いこと)


¶乗りの良い音楽|mu̱ṣica che 「fa venire vo̱glia di [ti fa] ballare


3 (なじみ具合)


¶この紙は絵の具ののりが悪い.|Su questa carta il colore non si stende bene.


¶このおしろいはのりがいい.|Questa ci̱pria si (co)sparge bene sul viṣo.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む