予選

日本語の解説|予選とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

よせん
予選

(コンテストなどの)selezione(女) preliminare;(音楽コンクールの)prova(女) eliminato̱ria;(競技などの)eliminato̱rie(女)[複];(レースなどの)gara(女)[prova(女)] eliminato̱ria;(サッカーなどの)girone(男) eliminato̱rio[複-i


¶予選を行う|fare una prova [gara] eliminato̱ria


¶予選を通過する|superare la prova [gara] eliminato̱ria


¶予選を勝ち進む[で破れる]|proce̱dere alle [e̱ssere battuto nelle] eliminato̱rie


¶第2次予選に入る|entrare nel secondo girone eliminato̱rio


¶コンクールの予選に落ちる|e̱ssere respinto alla selezione preliminare di un concorso



◎予選リーグ
予選リーグ
よせんりーぐ

(サッカーのワールドカップの)qualificazioni(女)[複](mondiali)


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む