体力

日本語の解説|体力とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

たいりょく
体力

forza(女) fi̱ṣica,vigore(男) fi̱sico[複-ci],energia(女)[複-gie


¶体力がある|avere forza


¶体力が充実している|sentirsi in gran forma/e̱ssere nel pieno delle (pro̱prie) forze


¶体力を養う[維持する]|ṣviluppare [mantenere] le forze


¶体力を付ける|rinforzarsi


¶体力を失う|pe̱rdere le forze


¶プールに通って体力をつける|allenare la resistenza frequentando la piscina


¶病人は体力を回復してきている.|L'ammalato sta ricuperando [riacquistando] le forze.


¶私は体力の衰えを感じる.|Sento che le forze mi ve̱ngono meno.



◎体力測定テスト
体力測定テスト
たいりょくそくていてすと

miṣurazione(女) della forza fi̱ṣica


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む