兎や角

日本語の解説|兎や角とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

とやかく
兎や角


◇とやかく言う
とやかく言う
とやかくいう

criticare qlcu. [ql.co.];(くちばしを入れる)introme̱ttersi [ficcare il naso] in ql.co., immischiarsi in ql.co.;(不平をいう)brontolare(自)[av]contro ql.co.;(異議をとなえる)fare delle obiezioni;(評価・判断を下す)espri̱mere giudizi


¶とやかく言わずに|(文句言わずに)senza far (tante) sto̱rie/senza dir niente


¶とやかく言うな.|Niente sto̱rie!


¶彼のことをあまりとやかく非難するな.|Non criticarlo troppo severamente.


¶他人事にとやかく口を出すな.|Non ficcare mai il naso [Non ti immischiare] negli affari altrui.


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む