否応

日本語の解説|否応とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

いやおう
否応


◇いやおうなしに
いやおうなしに

volente o nolente, pia̱ccia o no


¶いやおうなしに…させる|obbligare [costri̱ngere] qlcu. a+[不定詞]


¶いやおうなしに私は北海道へ転勤しなければならなかった.|Non avevo altra scelta che trasferirmi a lavorare nell'Hokkaido.


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

《「晋書」杜預伝から》竹が最初の一節を割るとあとは一気に割れるように、勢いが激しくてとどめがたいこと。「破竹の勢いで連戦連勝する」[類語]強い・強力・強大・無敵・最強・力強い・勝負強い・屈強・強豪・強...

破竹の勢いの用語解説を読む