日本語の解説|とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

しょう

pi̱ccolo


¶小アジア|A̱ṣia Minore


¶小委員会|sottocomitato/sottocommissione


¶小劇場|pi̱ccolo teatro


¶小人物|uomo meschino


¶大は小を兼ねる.|(諺)Il grande potrà sempre contenere il pi̱ccolo, mai il contra̱rio.



慣用小の虫を殺して大の虫を助ける

sacrificare le pi̱ccole cose per salvare le grandi, trascurare un pesciolino per pre̱ndere il pesce grosso


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む