愛称

日本語の解説|愛称とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

あいしょう
愛称

appellativo(男) affettuoso, vezzeggiativo(男);(縮めた名前)diminutivo(男);(あだ名,通称)soprannome(男),nomi̱gnolo(男)



【関連】イタリア人の愛称(vezzeggiativo)


(男性)Carlu̱ccio (Carlo). Cecè (Ce̱ṣare). Cecco, Checco (Francesco). Nico (Nicola). Enzo (Lorenzo, Vincenzo, Renzo). Gianni, Nanni (Giovanni). Gigi, Gino (Luigi). Mimmo (Dome̱nico). Nardo (Leonardo). Piero (Pietro). Pippo (Filippo, Giuṣeppe). To̱nio (Anto̱nio). Totò (Salvatore).


(女性)Bice (Beatrice). Gabry (Gabriella). Giuṣy (Giuṣeppina). Lena, Nena (Maddalena). Mimì (Emi̱lia, Emma). Nu̱nzia (Annunziata)


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む