教訓

日本語の解説|教訓とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

きょうくん
教訓

lezione(女),insegnamento(男);(なすべきこと)precetto(男);(模範)morale(女)



◇教訓的な
教訓的な
きょうくんてきな

istruttivo; edificante; morale


¶教訓を与える|insegnare una morale


¶この失敗は僕にはいい教訓になった.|Questa sconfitta mi è stata [servita] di lezione.


¶この話の教訓は何だろう.|Qua̱l è la morale di questa sto̱ria?


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む