有り余る

日本語の解説|有り余るとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ありあまる
有り余る

e̱ssere in eccesso, sovrabbondare(自)[es, av


¶彼は金があり余るほどある.|Ha più soldi di quanto riesca a spe̱ndere.


¶今年は小麦があり余るほど取れた.|Il grano quest'anno abbonda.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例