機嫌

日本語の解説|機嫌とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

きげん
機嫌

umore(男),stato(男)[dispoṣizione(女)] d'a̱nimo⇒御機嫌


¶機嫌がいい[悪い]|e̱ssere di buo̱n [cattivo] umore


¶機嫌を悪くする|offe̱ndersi


¶彼は機嫌がよくない.|(いらいらしている)È nervoso./(落ち込んでいる)È giù di morale./(怒っている)È arrabbiato.


¶彼は機嫌を直した.|Ha ritrovato il suo buo̱n umore.


¶男の子が生まれて父親はご機嫌だ.|Il padre è felice [allegro] per la na̱scita di un maschietto.


¶社長の機嫌を損じてしまった.|Ho offeso [urtato/fatto arrabbiare] il presidente.


¶彼はわずかなことで機嫌を損ねる.|È permaloso.


¶ご機嫌はいかがですか.|Come sta?/Come va?



慣用機嫌をとる

compiacere qlcu., assecondare l'umore di qlcu.;(へつらう)luṣingare [adulare] qlcu.


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む