日本語の解説|とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説


1 passo(男);(歩調)andatura(女)


¶歩を速める[緩める]|affrettare [rallentare] il passo


¶彼らは目的地に向かって着々と歩を進めている.|Si diri̱gono verso la loro destinazione passo dopo [a] passo.


2 (数を表す語に付いて)


¶2歩|due passi


¶数歩歩いて止まる|fermarsi dopo qualche passo


1 (面積の単位)bu(男)[無変];unità(女) di miṣura per superfici pari a ca. 3,3m2(読み方:circa tre vi̱rgola tre metri quadrati)


2歩合1

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む