日本語の解説|とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

はは

madre(女);《親・幼》mamma(女);(母性)maternità(女)



◇母の
母の
ははの

materno




◇母らしい
母らしい
ははらしい

da madre, materno


¶母の愛|amore materno/amore di madre


¶義理の母|(姑(しゆうと))suo̱cera


¶産みの母|madre naturale (di qlcu.)


¶母なる大地|la comune madre/la madre terra


¶未婚の母|ragazza madre


¶母代わりをする|fare da madre a qlcu.


¶母になる|diventare madre


¶私は3人の子の母です.|Sono madre di tre figli.


¶必要は発明の母.|(諺)“Il biṣogno [La fame] aguzza l'ingegno.”




◎母殺し
母殺し
ははごろし

(人)matricida(男)(女)[(男)複-i];(行為)matrici̱dio(男)[複-i




母の日
母の日
ははのひ

Festa(女) della Mamma(◆la seconda dome̱nica di ma̱ggio)


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む