すべて 

気味

日本語の解説|気味とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

きみ
気味

¶気味の悪い|(謎めいた)misterioso;(気持ち悪い)ripugnante, schifoso;(不吉な)sinistro, lu̱gubre;(恐ろしい)spaventoso, orri̱bile


¶気味の悪い音|suono misterioso


¶気味が悪いほどの静けさ|sile̱nzio minaccioso [sinistro]


¶蛇は気味が悪い.|I serpenti mi fanno ribreẓẓo [rabbrividire/schifo].


¶彼女は気味悪そうに鰐(わに)を眺めた.|Guardava i coccodrilli con diṣgusto.


¶彼が負けて気味がいい.|Che gusto che mi dà la sua sconfitta.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

すべて 

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む