眠い

日本語の解説|眠いとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ねむい
眠い

(眠りたい状態である)avere sonno, e̱ssere assonnato;(眠気を誘う)sonnolento; sopori̱fero


¶「眠いでしょう」「いや,全然」|“Non hai sonno?”“No, neppure un po'!”


¶眠くなってきた.|Mi è venuto sonno.


¶眠くてたまらない.|Casco dal sonno./Muo̱io di sonno.


¶おお眠い.|Che sonno!


¶眠い目をこする|stropicciarsi gli occhi 「assonnati [gonfi di sonno]


¶彼は眠そうだ.|Ha l'a̱ria addormentata./Sembra assonnato.


¶眠い授業|lezione sopori̱fera

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む