筆記

日本語の解説|筆記とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ひっき
筆記


◇筆記する
筆記する
ひっきする

pre̱ndere nota di ql.co., pre̱ndere appunti di ql.co., scri̱vere ql.co.


¶講演を筆記する|pre̱ndere appunti durante una conferenza


¶口述筆記する|scri̱vere sotto dettatura di qlcu.




◎筆記試験
筆記試験
ひっきしけん

eṣame(男) scritto, prova(女) scritta, gli scritti(男)[複]




筆記者
筆記者
ひっきしゃ

copista(男)(女)[(男)複-i],scrivano(男)[(女)-a




筆記体
筆記体
ひっきたい

scrittura(女) corsiva




◇筆記体で
筆記体で
ひっきたいで

「uṣando la [con] scrittura ordina̱ria; in corsivo




筆記用具
筆記用具
ひっきようぐ

l'occorrente(男) per scri̱vere


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む