終止

日本語の解説|終止とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

しゅうし
終止

fine(女),te̱rmine(男),cessazione(女);〘音〙cadenza(女)



◇終止する
終止する
しゅうしする

(終わる)finire(自)[es],avere fine, terminare(自)[es




◎終止形
終止形
しゅうしけい

〘文法〙(日本語の)forma(女) del diziona̱rio




終止線
終止線
しゅうしせん

〘音〙do̱ppia stanghetta(女)⇒楽譜【図版】




終止符
終止符
しゅうしふ

(ピリオド)punto(男)(fermo)


¶終止符を打つ|(文章に)me̱ttere il punto/(結着をつける)me̱ttere il punto a [porre fine a] ql.co.


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android