葡萄

日本語の解説|葡萄とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ぶどう
葡萄

〘植〙(実)uva(女);(木)vite(女)


¶ぶどうの房|gra̱ppolo d'uva


¶ぶどうの粒|a̱cino d'uva


¶ぶどうの種|vinacciolo


¶ぶどうの収穫|vende̱mmia


¶干しぶどう|uva passa/uvetta/uva sultanina


¶ぶどうを摘む|vendemmiare [co̱gliere] l'uva



◎ぶどう圧搾機
ぶどう圧搾機
ぶどうあっさくき

to̱rchio(男)[複-chi]per uva




ぶどう栽培
ぶどう栽培
ぶどうさいばい

viticoltura(女),viticultura(女)




ぶどう栽培者
ぶどう栽培者
ぶどうさいばいしゃ

viticoltore(男)[(女)-trice],viticultore(男)[(女)-trice




ぶどう酒
ぶどう酒
ぶどうしゅ

vino(男)⇒ワイン




ぶどうジュース
ぶどうじゅーす

succo(男)[複-chi]d'uva




ぶどう状球菌
ぶどう状球菌
ぶどうじょうきゅうきん

〘医〙stafilococco(男)[複-chi




ぶどう棚
ぶどう棚
ぶどうだな

pe̱rgola(女) di vite




ぶどう糖
ぶどう糖
ぶどうとう

gluco̱ṣio(男),destro̱ṣio(男)




ぶどう畑
ぶどう畑
ぶどうはたけ

vigna(女),vigneto(男)


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android