遊ばせる

日本語の解説|遊ばせるとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

あそばせる
遊ばせる

1 (好きなことをして楽しませる)


¶子供たちを庭で遊ばせた.|Ho fatto giocare i bambini in giardino.


2 (使わずにおく)tenere qlcu. [ql.co.] inattivo;(仕事をさせない)lasciare qlcu. 「senza lavoro [li̱bero];(利用しない)lasciare ql.co. inutiliẓẓato(▲inattivo, li̱bero, inutiliẓẓatoは目的語の性・数に合わせて語尾変化する),non uṣare ql.co.


¶その金を遊ばせておくのは損だ.|È una pe̱rdita tenere il denaro in modo infrutti̱fero.


¶機械を遊ばせておく|lasciare inutiliẓẓati [inattivi] i macchinari


¶〈人〉を遊ばせておく|lasciare qlcu. senza lavoro

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む