遊ばせる

日本語の解説|遊ばせるとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

あそばせる
遊ばせる

1 (好きなことをして楽しませる)


¶子供たちを庭で遊ばせた.|Ho fatto giocare i bambini in giardino.


2 (使わずにおく)tenere qlcu. [ql.co.] inattivo;(仕事をさせない)lasciare qlcu. 「senza lavoro [li̱bero];(利用しない)lasciare ql.co. inutiliẓẓato(▲inattivo, li̱bero, inutiliẓẓatoは目的語の性・数に合わせて語尾変化する),non uṣare ql.co.


¶その金を遊ばせておくのは損だ.|È una pe̱rdita tenere il denaro in modo infrutti̱fero.


¶機械を遊ばせておく|lasciare inutiliẓẓati [inattivi] i macchinari


¶〈人〉を遊ばせておく|lasciare qlcu. senza lavoro

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む