遊ばせる

日本語の解説|遊ばせるとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

あそばせる
遊ばせる

1 (好きなことをして楽しませる)


¶子供たちを庭で遊ばせた.|Ho fatto giocare i bambini in giardino.


2 (使わずにおく)tenere qlcu. [ql.co.] inattivo;(仕事をさせない)lasciare qlcu. 「senza lavoro [li̱bero];(利用しない)lasciare ql.co. inutiliẓẓato(▲inattivo, li̱bero, inutiliẓẓatoは目的語の性・数に合わせて語尾変化する),non uṣare ql.co.


¶その金を遊ばせておくのは損だ.|È una pe̱rdita tenere il denaro in modo infrutti̱fero.


¶機械を遊ばせておく|lasciare inutiliẓẓati [inattivi] i macchinari


¶〈人〉を遊ばせておく|lasciare qlcu. senza lavoro

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む