開眼

日本語の解説|開眼とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

かいげん
開眼

1 (真理を悟ること)



◇開眼する
開眼する
かいげんする

avere un'illuminazione


¶芸道に開眼する|arrivare a intuire lo spi̱rito dell'arte



2 (供養の)


¶大仏開眼|consacrazione(女)[inaugurazione(女)] di un'imma̱gine [una sta̱tua] del grande Budda

かいがん
開眼


◇開眼する
開眼する
かいげんする

(自分の目が)riacquistare la vista;(人の目を)ridare la vista (a qlcu.)⇒開眼(かいげん)1




◎開眼手術
開眼手術
かいがんしゅじゅつ

intervento(男) chiru̱rgico[複-ci]per ridare la vista


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

《「晋書」杜預伝から》竹が最初の一節を割るとあとは一気に割れるように、勢いが激しくてとどめがたいこと。「破竹の勢いで連戦連勝する」[類語]強い・強力・強大・無敵・最強・力強い・勝負強い・屈強・強豪・強...

破竹の勢いの用語解説を読む